本文へ移動

社長こーじのひとり言

RSS(別ウィンドウで開きます) 

社長こーじのひとり言11 2014年10月号

2014-10-15

夜、眠る時に、窓を開けたままだと肌寒く、毛布をかけたら暑くなり、毛布をのけたら寒くなるという事を、夜中中ずっと繰り返している「社長こーじ」です。

こーじは、今年の初めから、ペット用のねずみ「ファンシーラット」を飼っています。
最初は、ハムスターくらいの大きさだったので、ハムスター用の小屋を買って使っていたのですが、順々に大きくなり、販売されているハムスター用の小屋で一番大きなものに買い替えました。

しかし、新しい小屋には入ろうとしてくれません。
それから、こーじとファンシーラットの小屋を巡る戦いが始まりました。
こーじは色々と試行錯誤を重ねているのですが、なかなかこーじの思うように小屋には入ろうとしてくれません・・・。
これからもこの戦いは続くでしょう。


P.S こーじが先日出場した、空手の愛媛県大会が11月2日(日)14時よりあいテレビで放送されます。たぶん、こーじも映っているはずです・・・。

社長こーじのひとり言10 2014年9月号

2014-09-16

梅雨が明け、ちょっとだけ晴れ間があったのですが、それからはずっと雨で、屋外の現場が思うようにいかず、大変な思いをしている「社長こーじ」です。


皆さん、夏休みは何処かに出かけられましたか?
こーじは雨の為に仕事が遅れ、まともには夏休み(お盆休み)が取れませんでした・・・。

こーじは、9月23日に、愛媛県空手道選手権に久しぶりに出場します。
選手は引退したつもりだったのですが、後輩達の練習に付き合っているうちに、
「俺、まだまだいけるんじゃない??」と思うようになり、今度が本当に最後のつもりで、選手権大会にエントリーしました。


先日、トーナメントが発表されたのですが、こーじの初戦の相手は、今年の6月にあった全日本ウエイト制空手道選手権の重量級チャンピオンでした!!


恥ずかしい試合にならないよう、精一杯頑張ります!!

社長こーじのひとり言9 2014年8月号

2014-08-12

梅雨が明けたと思ったら、猛暑日が続いてますね。
そんな中、久々に空手の大会出場に向け練習を始めたら、少しだけお腹の肉が無くなってきた「社長こーじ」です。


皆さん、夏休みは何処か旅行に出かけられますか?
海・山・川など、夏じゃないと楽しめれない事がありますね。
こーじの去年のお盆休みは、中学時の同級生が海でバーベキューをするというので、久々に友達に会いました。
友達がレジャーボートを保有しているので、バナナボートに初めて乗りました!
バランス感覚に定評のあるこーじは、皆が次々と海に落ちる中、最後まで落ちません。
ところが、数回目に乗った時、こーじは前から2番目に乗っていました。
するとバナナボートが転覆した時に、一番前に乗っていた人の踵(かかと)が耳に当たり、鼓膜が破れてしまいました。

今年は、バナナボートには乗らないと心に決める「社長こーじ」でした。

※皆さんも事故等にはくれぐれも気をつけて、楽しい夏を過ごしてくださいね。

社長こーじのひとり言8 2014年7月号

2014-07-25

梅雨も本格的になり超大型台風までも近づき、「建築中の現場やOBのお客様の家は大丈夫かな?」
って思いだしたら、なかなか夜に眠れなくなる案外と小心者な43歳「社長こーじ」です。



こーじは、ツーリングの途中では温泉以外に美術館にもよく行きます。
最近の美術館は美術品のみならず、建物(建築物)も作品の一部になっている所が多いです。
今年、初めて香川の「直島」に行ってきました。「直島」はベネッセホールディングスが島全体にアート作品を展示しています。その中でも「李禹煥美術館」「地中美術館」「ベネッセハウスミュージアム」は安藤忠雄設計の建物で、建物そのものが美術品の一部になっており驚きを通り越し感動を与えてくれます。是非機会があれば「直島」に行ってみてください。

「直島」まで行けないっていう方には穴場があります。それは事務所の近所にある、「玉川近代美術館」です。今治に住んでいても行ったことも無い、そもそも玉川に美術館があることすら知らない人も多いかと思います。しかし「玉川近代美術館」は僕の中ではかなりランキング上位に入っています!
展示品の中には「ピカソ」をはじめ数々の巨匠と呼ばれる方々の作品が展示されています。
桜の季節に訪れると窓から見える川沿いに咲く桜がとても綺麗です。美術館の隣にはJAのAコープがありますので、買い物のついでにでも騙されたと思って寄ってみてくださいね。

PS 美術館をまわる際に休憩用の椅子が所々に設置してあると思います。皆さん可能なかぎり椅子に座ってください。
たいていの美術館は、椅子の設置場所にもこだわりがありますので良い景色が見えますよ。

社長こーじのひとり言7 2014年6月号

2014-06-24

みなさんお元気ですか?梅雨に入りジメジメした日が続くって思ったら暑い日が続いています。暑くなるとオートバイに乗れない「偽者ライダー」な「社長こーじ」です。

 

 

こーじは、お客様に少しでも良いサービスを送れるように日々精進しています。(つもりです…)
最近、ファイナンシャル・プランニング技能士2級の資格を取得しました。

ファイナンシャル・プランナーは、顧客である個人や中小企業の相談に応じて、顧客の資産に関する情報を収集・分析し、顧客のライフプランやニーズに合わせた貯蓄、投資、保険、税務、不動産、相続・事業承継等についてのプランを立案し、アドバイスを行う、資産相談に関する専門家をいいます。

FPを勉強した事によって今まで以上にお客様に住宅ローンなどの資金計画をアドバイスさせていただく際に、今まで以上の良いアドバイスが出来るようになったと思います。

これから住宅を考えている方、これまでに住宅を建てて今の住宅ローンがはたして自分にあっているかな?って思っている方などは、いつでもこーじに相談してくださいね。

TOPへ戻る