社長こーじのひとり言
社長こーじのひとり言132 2024年12月号
2024-12-16
年も残すところ、あと少しとなりました。この数日で急激に寒くなりましたね。
週2回の早朝のゴミ出しが、いよいよ辛くなっている、毎年暑さ寒さに弱い「社長こーじ」です。
週2回の早朝のゴミ出しが、いよいよ辛くなっている、毎年暑さ寒さに弱い「社長こーじ」です。
最近のニュースで、熊の話題が多いように思います。「こーじ」のお客様からのお問い合わせで、
流石に熊は無いですが、猪や鹿などの対策の相談は、以前にもありました。
今までは、物理的に対処をしていたのですが、熊のニュースを見るたびに、もっと良い対処法はないかな?
と思っていた所に、愛媛県主催の鹿などの害獣対策の講習会があったので参加してきました。
実際にかなり鹿が生息している山奥での実施研修もあり、かなり勉強になりました。
もし、鹿・猪・鳥などにお困りの方は弊社までお問い合わせください。
車などに追突する被害対策ができる商品もあります。
最後に2024年も元気に過ごすことができましたのも、皆様のお陰と心より感謝申し上げます。
よいお年をお迎えください。
社長こーじのひとり言131 2024年11月号
2024-11-15
皆さん、一気に寒くなったので風邪をひいていませんか?
季節が一気に冬の様相になってきて、今年は秋を感じることがほとんどないな…って思う「社長こーじ」です。
11月2日(土)の雨は、今までの人生の中でも、一番の雨だと思った方が多いのではないでしょうか。
実は「こーじ」、その日は、愛媛に居なかったのですが、OBのお客様からは数件、豪雨の被害の電話がありました。
お客様ともお話はしましたが、これまでの常識が通用しない気候が今治にも訪れているようです。
災害に対する対策は心構えも、考え直す必要が大切だと思い、行動に移そうと、「こーじ」は実行していきます。
季節が一気に冬の様相になってきて、今年は秋を感じることがほとんどないな…って思う「社長こーじ」です。
11月2日(土)の雨は、今までの人生の中でも、一番の雨だと思った方が多いのではないでしょうか。
実は「こーじ」、その日は、愛媛に居なかったのですが、OBのお客様からは数件、豪雨の被害の電話がありました。
お客様ともお話はしましたが、これまでの常識が通用しない気候が今治にも訪れているようです。
災害に対する対策は心構えも、考え直す必要が大切だと思い、行動に移そうと、「こーじ」は実行していきます。
社長こーじのひとり言130 2024年10月号
2024-10-10
ずっと暑い日が続いていましたが、ようやく秋が来ました。
「こーじ」は、水曜日と土曜日の朝、ゴミ出しをしているのですが、日に日に気温の低下を感じるようになってます。
「こーじ」は、水曜日と土曜日の朝、ゴミ出しをしているのですが、日に日に気温の低下を感じるようになってます。
一昨日までは、寝る時もゴミ出しも、半袖半ズボンでしたが、
とうとう昨日(10/9)から、長袖長ズボンデビューした、「社長こーじ」です。
先月末に、ロサンゼルスに留学していた末っ子が帰国しました。
「こーじ」は子供が3人いるのですが、大きくなるまで、それぞれ山あり谷ありの人生を歩んできたように思います。
その中でも末っ子が一番右往左往していた子供でした。
先月末に、ロサンゼルスに留学していた末っ子が帰国しました。
「こーじ」は子供が3人いるのですが、大きくなるまで、それぞれ山あり谷ありの人生を歩んできたように思います。
その中でも末っ子が一番右往左往していた子供でした。
LAから帰ってきたのを、今治駅まで迎えに行くと、良い意味で別人になって帰ってきました。
留学費用などは大変でしたが、本当に行かせて良かったと思う「社長こーじ」でした。
社長こーじのひとり言129 2024年9月号
2024-09-16
8月に続き、9月になっても真夏のような気温の日が続いています。
昨日も観測史上最高気温を更新したと、ニュースになっていましたが、地球温暖化とはいえ、このような高温化が進めば、
昨日も観測史上最高気温を更新したと、ニュースになっていましたが、地球温暖化とはいえ、このような高温化が進めば、
今後の日本が心配になる…考えてないようで、実はというと結構地球について考えている、プチ環境家の「社長こーじ」です。
最近は、毎年のように最高気温を更新していますが、こーじが子供の時は、30度を超す日は、年に数回だったように思います。
今年の夏は、夜間でも30度を超す日が続き、連日エアコンをつけて寝ていました。
ちなみに今(9/13日現在)もエアコンをつけて寝ています。
このままいったら、11月でも30度を超える日が来るのではないかと、本当に心配です。
季節の変わり目ですのでご自愛ください。
最近は、毎年のように最高気温を更新していますが、こーじが子供の時は、30度を超す日は、年に数回だったように思います。
今年の夏は、夜間でも30度を超す日が続き、連日エアコンをつけて寝ていました。
ちなみに今(9/13日現在)もエアコンをつけて寝ています。
このままいったら、11月でも30度を超える日が来るのではないかと、本当に心配です。
季節の変わり目ですのでご自愛ください。
社長こーじのひとり言128 2024年8月号
2024-08-09
8月に入っても35度を超す日が続いてますね。
最近は夜でも30度前後の気温で、ずっとエアコンをつけて寝ている「社長こーじ」です。
テレビでは、毎日パリオリンピックの中継をしていますね。
パリと日本の時差は7時間なので、今回のオリンピックは、夜にライブで見れる競技が多いので、
連日、テレビ観戦に明け暮れている方も多いですね。
ゴルフでは、愛媛県出身の松山英樹選手が見事、銅メダルを獲得しました。
世界の強豪の中での活躍に「こーじ」は、喜びに満ち溢れています。
「こーじ」は去年から、競技ゴルフに挑戦していますが、松山英樹選手のようなショットまではいかなくても、
最近は夜でも30度前後の気温で、ずっとエアコンをつけて寝ている「社長こーじ」です。
テレビでは、毎日パリオリンピックの中継をしていますね。
パリと日本の時差は7時間なので、今回のオリンピックは、夜にライブで見れる競技が多いので、
連日、テレビ観戦に明け暮れている方も多いですね。
ゴルフでは、愛媛県出身の松山英樹選手が見事、銅メダルを獲得しました。
世界の強豪の中での活躍に「こーじ」は、喜びに満ち溢れています。
「こーじ」は去年から、競技ゴルフに挑戦していますが、松山英樹選手のようなショットまではいかなくても、
少しでも近づきたいとテレビを見ながらつぶやきました。